2015年08月27日
秋田県大曲の全国花火競技大会 感動のスターマイン
今年の夏は暑かったね〜
7月31日から8月7日まで
8日連続猛暑日の記録は観測史上初。
今ようやく台風で秋の涼しさを感じてます。
ところで、先週は夏を締めくくるのに、秋田県の大仙の大曲まで行き、
第89回全国花火競技大会「大曲の花火」を見てきたよ。
http://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0205e00654/
桟敷を取るのが大変なので、
旅行会社のバスツアーを3ヶ月前から予約。
土曜の朝に、東京から東北新幹線に乗り込み盛岡へ!
会場は、JR大曲駅から30分の河原なんだけど、
このツアーはどういうわけか、盛岡からバスで4時間かけてゆき、
現地に着いたら、大曲は雨!
絶望的な気持ちで河原まで1時間半の道のりを歩く、歩く、歩く!
すると奇跡的に、雨が上がり、
素晴らしい花火の競技大会がスタート!
花火が大好きで、東京に来てから
去年は、隅田川、江戸川、
今年は東京湾海上花火を見てきたけど、
大曲の花火競技会は
とにかくすごかった!
アメージング・ファンタジィスティック・ワールド!
花火大会はドンパチ始まって
中だるみがあって
最後に盛り上がるでしょ!
それが、全国の花火師が腕をふるって作るから、
パート、パートごとに、ストーリーがあり、
最後まで、盛り上がり続ける、かんじ!
秋田県の大曲の花火大会は、歴史が古く
1910年から始まって100年以上も続いていて、
3部門に分かれて、技、創造性、美しさを競うもの。
http://www.oomagari-hanabi.com
今年の結果は
<想像花火>
優 勝
経済産業大臣賞・大会会長賞・大曲商工会議所会頭賞・秋田魁新報社賞
静岡県 株式会社 イケブン
玉 名 「宇宙誕生!ビックバン現象と華麗なる星々」
準 優 勝
大会会長賞・大仙市長賞・AKT秋田テレビ賞
長野県 株式会社 紅屋青木煙火店
玉 名 「闇夜のページェント 〜放たれる光のイリュージョン〜」
優 秀 賞
大会会長賞
愛知県 株式会社 磯谷煙火店
秋田県 株式会社 小松煙火工業
茨城県 野村花火工業株式会社
<芯入割物>
優 勝
秋田県 株式会社 小松煙火工業
玉 名 「昇天銀竜五重芯変化菊」
準 優 勝
長野県 株式会社 紅屋青木煙火店
玉 名 「昇り曲付四重芯変化菊」
優 秀 賞
秋田県 大曲花火化学工業有限会社
山梨県 株式会社 マルゴー
<自由玉>
優 勝
文部科学大臣賞・大会会長賞・大曲商工会議所会頭賞・河北新報社賞
秋田県 株式会社 小松煙火工業
玉 名 「茜空」
準 優 勝
静岡県 株式会社 イケブン
玉 名 「思い出のピンクのガーベラ♡」
優 秀 賞
愛知県 株式会社 磯谷煙火店
茨城県 野村花火工業株式会社
このほかに、
スポンサー提供の
スターマインがプログラムに織り込まれていて、
この速射連発花火がまた素晴らしい!
いくつもの花火を組み合わせて連続打ち上げして、
音楽と合わせてテーマを表現する壮大なショー!
コカコーラとかNTTがスポンサーになっていて、
なかでも、去年の総理大臣賞の野村花火工業のスターマインは
日本の伝統芸術の極みだった!
発狂しそうなくらい美しかったのは
8時45分頃に予定とされていた「大会提供花火」
毎年これを目当てで来る人がいるという!納得!
約6分間のスターマインの連続花火の
気が狂うほど美しい、壮大なショーは、
72万人の観客のハートをガッツリとりこに!
http://www.nhk.or.jp/akita/omagarihanabi2015/
http://sp.jorudan.co.jp/hanabi/spot_87140.html
今年見逃した人のために
過去の大会提供花火の
動画サイトを見つけました!
http://omagari.blogspot.jp
花火職人の皆様
素晴らしいショーをありがとう!
来年も是非また見に行きたいです!
by ジルとチッチの素材ボックス
http://ocplanning.biz/


イメージナビ:
http://imagenavi.jp/search/#!/*set:LIP_-_ocplanning:0/brand:+529
フォトリア:
https://jp.fotolia.com/p/202481399?order=creation
pixta:
https://pixta.jp/@ocplanning/illustrations
7月31日から8月7日まで
8日連続猛暑日の記録は観測史上初。
今ようやく台風で秋の涼しさを感じてます。
ところで、先週は夏を締めくくるのに、秋田県の大仙の大曲まで行き、
第89回全国花火競技大会「大曲の花火」を見てきたよ。
http://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0205e00654/
桟敷を取るのが大変なので、
旅行会社のバスツアーを3ヶ月前から予約。
土曜の朝に、東京から東北新幹線に乗り込み盛岡へ!
会場は、JR大曲駅から30分の河原なんだけど、
このツアーはどういうわけか、盛岡からバスで4時間かけてゆき、
現地に着いたら、大曲は雨!
絶望的な気持ちで河原まで1時間半の道のりを歩く、歩く、歩く!
すると奇跡的に、雨が上がり、
素晴らしい花火の競技大会がスタート!
花火が大好きで、東京に来てから
去年は、隅田川、江戸川、
今年は東京湾海上花火を見てきたけど、
大曲の花火競技会は
とにかくすごかった!
アメージング・ファンタジィスティック・ワールド!
花火大会はドンパチ始まって
中だるみがあって
最後に盛り上がるでしょ!
それが、全国の花火師が腕をふるって作るから、
パート、パートごとに、ストーリーがあり、
最後まで、盛り上がり続ける、かんじ!
秋田県の大曲の花火大会は、歴史が古く
1910年から始まって100年以上も続いていて、
3部門に分かれて、技、創造性、美しさを競うもの。
http://www.oomagari-hanabi.com
今年の結果は
<想像花火>
優 勝
経済産業大臣賞・大会会長賞・大曲商工会議所会頭賞・秋田魁新報社賞
静岡県 株式会社 イケブン
玉 名 「宇宙誕生!ビックバン現象と華麗なる星々」
準 優 勝
大会会長賞・大仙市長賞・AKT秋田テレビ賞
長野県 株式会社 紅屋青木煙火店
玉 名 「闇夜のページェント 〜放たれる光のイリュージョン〜」
優 秀 賞
大会会長賞
愛知県 株式会社 磯谷煙火店
秋田県 株式会社 小松煙火工業
茨城県 野村花火工業株式会社
<芯入割物>
優 勝
秋田県 株式会社 小松煙火工業
玉 名 「昇天銀竜五重芯変化菊」
準 優 勝
長野県 株式会社 紅屋青木煙火店
玉 名 「昇り曲付四重芯変化菊」
優 秀 賞
秋田県 大曲花火化学工業有限会社
山梨県 株式会社 マルゴー
<自由玉>
優 勝
文部科学大臣賞・大会会長賞・大曲商工会議所会頭賞・河北新報社賞
秋田県 株式会社 小松煙火工業
玉 名 「茜空」
準 優 勝
静岡県 株式会社 イケブン
玉 名 「思い出のピンクのガーベラ♡」
優 秀 賞
愛知県 株式会社 磯谷煙火店
茨城県 野村花火工業株式会社
このほかに、
スポンサー提供の
スターマインがプログラムに織り込まれていて、
この速射連発花火がまた素晴らしい!
いくつもの花火を組み合わせて連続打ち上げして、
音楽と合わせてテーマを表現する壮大なショー!
コカコーラとかNTTがスポンサーになっていて、
なかでも、去年の総理大臣賞の野村花火工業のスターマインは
日本の伝統芸術の極みだった!
発狂しそうなくらい美しかったのは
8時45分頃に予定とされていた「大会提供花火」
毎年これを目当てで来る人がいるという!納得!
約6分間のスターマインの連続花火の
気が狂うほど美しい、壮大なショーは、
72万人の観客のハートをガッツリとりこに!
http://www.nhk.or.jp/akita/omagarihanabi2015/
http://sp.jorudan.co.jp/hanabi/spot_87140.html
今年見逃した人のために
過去の大会提供花火の
動画サイトを見つけました!
http://omagari.blogspot.jp
花火職人の皆様
素晴らしいショーをありがとう!
来年も是非また見に行きたいです!
by ジルとチッチの素材ボックス
http://ocplanning.biz/


イメージナビ:
http://imagenavi.jp/search/#!/*set:LIP_-_ocplanning:0/brand:+529
フォトリア:
https://jp.fotolia.com/p/202481399?order=creation
pixta:
https://pixta.jp/@ocplanning/illustrations
奥多摩の近場で森林浴・温浴のホリデー by クレコちゃん
ハロウィンを100倍楽しむイベント・パーティー・仮装・飾り付け・イラストの纏めのまとめ
六本木でハロウィンパレードを楽しんでカフェで夜パーティ by クレコちゃん
日光観光デートは、東照宮、いろは坂、華厳の滝、輪王寺 by くれこちゃん
横須賀散策どぶ板通りドルで食べるハンバーガーと軍艦カレー by くれこちゃん
品川宿祭りと旧東海道で遊ぶ by クレコちゃん
ハロウィンを100倍楽しむイベント・パーティー・仮装・飾り付け・イラストの纏めのまとめ
六本木でハロウィンパレードを楽しんでカフェで夜パーティ by クレコちゃん
日光観光デートは、東照宮、いろは坂、華厳の滝、輪王寺 by くれこちゃん
横須賀散策どぶ板通りドルで食べるハンバーガーと軍艦カレー by くれこちゃん
品川宿祭りと旧東海道で遊ぶ by クレコちゃん
Posted by ジルとチッチ at 11:54│Comments(0)
│季節の行楽